storyイメージ

思い付きが形になり、人と人とが出会うカフェ

「カフェギャラリーときじく」

皆さんの、作家さんの手作りの一品と出会うタイミングはどこでしょうか?今のご時世では、通販で見る方も多いですよね。けれども、現地で実物を見て、そこをきっかけに更に人や物との縁が生まれるのもまた素敵だと思います。
今回ご紹介する「カフェギャラリーときじく」は、カフェだけでなく、作品の展示や布製品の販売、イベントも行う様々な顔をもったお店。ぜひご覧ください。

人の縁が作り出した空間







京都市下京区、松原京極商店街を歩いていると、ひときわ目をひく鮮やかな黄色い暖簾が見えてきます。こちらがカフェギャラリーときじく。



出迎えてくれたのは、オーナーの守田さん。明るくて気さくな方です♪







一歩入れば、壁や展示スペースには所狭しとたくさんの雑貨が並んでいます。これらは全部、作家さんの想いがこもったオリジナル商品!ときじくでは、様々な作家さんによる作品の販売や発表を常に行なっています。



守田さんは、大学では日本文学を専攻し卒業後は料亭で働いていましたが、妊娠を機に子どもたちに勉強を教える私塾を始めたそうです。もともとは松原京極商店街の他の場所を借りていましたが、そこが売却されることになり「やはり同じ商店街で仕事がしたい」と、現在の場所に移ることを決めたのだとか。





最初は、カフェをすることも考えていなかった守田さん。きっかけは、物件を持つ以上はどうしても収益が必要なので始めたという些細なことでした。同じ空間で展示を行う今のスタイルも、子どもに勉強を教えていたので、ごちゃごちゃした方が小さい子は喜ぶと思ったから始めたそう。
けれども始めてみたら、カフェを目当てに来た人が「なんだろう、これ!」と作家の作品と出会うきっかけになったり、思ってもみないものと出会う場所になったりと、自分の中でも「あ、いいな」と思える場所になったとか。人が集まったら、色んなものがごちゃ混ぜになって新しいものが生まれる。そうした縁を大切にしながら続けられています。
「人って自分が知らないことは誰かから取り入れないとなかなか知ることが出来ないし、そんな世界があるということも知らないまま。それぞれの世界が広がるような”繋がり”を作っていける場所になれたらいいなと思います。」
もともと人が好きで、自分が知らないことと出会うことが好きだったという守田さん。人の縁とタイミングが、自分の好きなことと結びついたんですね♪

伝統文化を大切に

守田さんのお父様は絵付けをされている友禅職人。「これを使ってリメイクしてほしい」と着物や帯をいただくことも多く、そうして使われなくなった着物をリメイクしたポーチなども取り扱っています。守田さん自身も日本の伝統文化が好きで、「ときじく」という名前も古事記に出てくる不老不死の果実から取ったとのこと。









こちらはときじくオリジナルのバック。伝統絵柄である雪輪文様をあしらっています。雪は、春になると雪溶け水になり動植物を育てる、豊かさの象徴。冬のイメージが強いですが、あたたかくなる春先にもおすすめですよ♪









こちらの模様は流水。水は全ての生命にとって欠かせないもの。身に着ける人の幸せや健康を願って作られています。トートバックもサコッシュも、落ち着いた色合いでどんな服にも合わせやすそうですね!





金具は取り外し可能。







こちらはリュック。色が変わると雰囲気もがらりと変わって格好いい!







小さなポーチも。化粧品や文具に、持ち運びが必要な充電器など、かばんの中に直接入れるにはかさばるものを入れるのにも、家の中の整理整頓にも良さそう!







お出かけの機会が減っているため、ティッシュボックスカバーやクッションカバーなども扱われています。どれも伝統模様をあしらっていながら現代のお家にもしっくりくる、モダンなデザイン♪

「伝統文化を若い人に知ってほしいという気持ちはありますね。今の人ってなかなか触れるきっかけが無いですから」
私も普段はなかなか和柄に触れる機会はないのですが、今回文様の由来を知ることができて、自然への感謝をアートに落とし込む日本文化の優雅さを感じました♪

人と人とが出会う場所



地元の人が朝からきてゆっくりと過ごしていったり、近くのお店でコロッケを買ってこのお店でお酒と一緒に楽しんだりと、居心地の良い空間として愛されているときじく。何気なくお店に飾られていたお花も、よく来られるお客さんからいただいたものだそう。



こちらのピアノは、定期開催されているジャズピアノの演奏会で使われているもの。
「他のお客様の許可さえもらったら、ふらっと来て弾いてもらって構わないですよ(笑)」
こうした気軽に来られる空気感が、地元の人たちに愛されているんですね。





ときじくでは、演奏会以外にも様々なイベントを開催しています。いつもイラスト教室を開催している作家のひとりは、守田さんが過去に合唱団で知り合った方だそう。そこからイベントを通じてまた横のつながりが出来ていき、他の仕事に繋がったり新しいイベントが生まれたりするとか。



現在はコロナの影響もあってなかなか企画はできないものの、その中で次に行うのが伝統工芸×舞台芸術をテーマにしたイベント。この企画の中心メンバーのひとりは、もともとはお客さんとしてカフェにやって来た方。お客さんとお店側の垣根を越えて盛り上がれるなんて素敵ですね♪



カフェのメニューはカレーとコーヒーが中心で、お酒なども扱われています。「弁慶」と「牛若」は、この商店街自慢のオリジナルブレンドコーヒー。有名な弁慶と牛若丸が出会った場所がこの近くとされていて、その伝説にちなんで名付けられたもの。ハーブティーは「体がポカポカするものが良い」と、ハーブ屋さんに足を運んで自分で選んできたそう。





こちらは看板メニューのカレー。カレー好きの守田さんによる、こだわりの一品です。お味の方は、キノコのしゃりっとした食感と、噛めば口の中で崩れるお肉の組み合わせが絶妙!「カレーは飲み物」と言わんばかりに、ぺろりと頂きました♪



カフェといえば、ゆっくりと本を読みながらコーヒーを楽しむ時間も素敵ですよね。
ここの本棚にあるのは、守田さんが「人生で30冊の本を選ぶとしたら」という企画をきっかけに並べたもの。児童文学から近年の名作まで色々あって面白そう!
「この中だと、シェークスピアも面白いですよ。昔の言葉で翻訳されたもので、ロミオとジュリエットが古典の言葉でしゃべっていたりします(笑)」
他にも、日本絵画美術全集なども揃っています。古い美術書って、価値が分かる人が見たらとてもワクワクするものですよね……!次に訪れる際は、ゆっくりとコーヒーを飲みつつ時間をかけて読ませてもらいたいです♪

いかがでしたか?
素敵なオーナーと素敵な人の縁が生み出した「思い付きを形にできる場所」であるカフェ、ぜひ足を運んでみてください!
だれかとの出会いが、違う明日を呼び寄せるかも……?



▼カフェギャラリーときじく
〒600-8459
京都府京都市下京区天神前町334
電話 075-748-1506
営業時間 10:00〜18:00
水曜・土曜~23:00(現在休止中)
定休日 日曜・火曜・祝日(イベント開催不定期)
ホームページ http://tokijiku-kyoto.com/


一覧ページへ戻る

アイテムカテゴリー

最新のご注文状況